私がカルコンDCを買ったのは2019年末。
当時、太いラインが巻けるベイトリールの購入を検討しており、候補としてレボビーストやタトゥーラHDを考えておりました。
が、大阪の某釣具店でアウトレット販売されているカルコンDCを発見。
熟考した結果、予算オーバーにはなりますが購入することにしました。
当記事では、購入してから2年が経った19カルコンDCのインプレ(感想)を書き連ねてみようと思います。
外観
削り出しのフルメタルボディに渋いカラーリング。
外観は最高です。文句の付けどころがありません。
個人的には全てのリールの中でも一番好きな外観です。
重量は260gと決して軽くはありませんが、カルコンDCはパワーの強い(=重たい)ロッドと組み合わせることが多いと思われるため、タックルバランスも問題ないかと思います。
そしてこの重みと剛性が、高級感をより一層引き立てています。
DCブレーキ
DCブレーキはI-DC5が採用されています。
何故かアンタレスDCに採用されている4×8 DCよりも古い世代のブレーキですが、こちらの方が細かいブレーキ調整をしなくて済むので、特に不満はありません。
キャスト時に何かとトラブルが起きがちなビッグベイトでも、ブレーキを4以上に設定しておけばトラブルレスで快適に釣りに集中できます。
巻き心地や使用感
カルコンの大きな特徴でもある、巨大なマスターギアがもたらす滑らかな巻き心地。
こちらも最高です。
加えて4.8という異常に低いギア比(巻上長57cm)がもたらすパワーで、引き抵抗が強いルアーもラクラクに巻くことができます。
世間ではよく「巻き物にはカルカッタ」と評されますが、実際に巻き物に使用すると有無を言わず納得させられます。
ただ、1/2oz程度のクランク、バイブ、スピナーベイトごときでは引き抵抗やルアーの振動がほとんど感じられなくなってしまいます。
強すぎるパワーが故の弱点と言えます。
またルアーの回収が遅くなるため、ヘビキャロやジグなどを使用する場面では手返しが悪くなるという弱点も。
かなり用途を選んでしまうリールと言ってしまってもいいでしょう。
適合ルアー
適合ルアーはズバリ、「引き抵抗がメチャクチャ大きく、投げにくいルアー」です。
具体的にはアラバマリグ、マグナムクランク、リップ付きジャイアントベイトなど。
上記のルアーを使用する際に引き抵抗に悩まされている方には、圧倒的なパワー+DCブレーキが抜群の相性の良さを発揮するカルコンDCを是非とも使ってみていただきたいです。
最後に
総括すると「かなりクセが強く、汎用性の低いリール」です。
お世辞にも「1台選ぶならこのリール!」とオススメすることはできません。
ぶっちゃけ私も購入当初は低すぎるギア比に全く馴染むことが出来ず、売却することも考えました。
ですが、用途を見出すことができれば手放すことが出来なくなります。
独特の世界観をもつ唯一無二のリールと言っていいでしょう。
より汎用性を求める場合は、HGモデルをオススメします。
2022年にDCでないカルコンにXGモデルが追加されたので、是非ともDCモデルにも追加してほしいのですが…次回のモデルチェンジに期待ですね(いつになるやら?)。